雇用形態 | 正社員以外 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 障害のある方に生活を楽しむ感覚、生活の質を高めることができるように各種講座を開催します。その講座受講者の支援をしていただきます。講座内容としては、パソコンや絵画、写真等ですが、その時々のタイムリーな内容を取り上げて行う予定にしています。また、講座とは別に、障害のある方が安らぐことのできる、配慮した空間を提供する予定です。そこを利用される方の受付、そして見守り等の支援をしていただきます。*送迎の場合有り:社用車使用(AT車)*月20日以内の勤務です。★令和7年2月末に新規建物に移転【業務内容の変更範囲:現状 |
勤務地 | 山口県下関市上田中町一丁目16−3(福祉プラザしものせき内) 「社会福祉法人 下関市社会福祉協議会」 |
賃金 | 160,800円〜165,500円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時30分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 125日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | あれば尚可 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | 下関市から受託して行う新しい事業です。常勤職員2名と非常勤職員3名の体制で行います。障害のある方にとっての趣味や余暇活動の参加機会となるよう、楽しく、そして役立つ内容を提供していきたいと考えています。決して難しい仕事ではありません。講座の内容にもよりますが、受講される方への補助と考えていただければと思います。障害によっては介助等が必要な場合も想定されます。*月20日以内の勤務です。*月に1回だけ、土曜日の出勤がありますが、基本的には月曜日か ら金曜日までの勤務で祝日はお休みです。ぜひ、新しい事業を成功させ |
その他の条件で検索する